艦これ索敵計算機

リスト:
編成名
司令部レベル 艦数
司令部補正 =
オプション
計算結果
分岐点係数 1 2 3 4
索敵スコア
メモ
艦娘索敵値 入力補助β
1 7 Lv
2 8
3 9 装備ボーナス 艦娘索敵値+
4 10 艦娘索敵値
5 11
6 12
スコア
索敵装備
装備名 種別 改修 索敵 スコア1
合計
装備リスト(索敵値あり)

海域情報
分岐マス 分岐点係数 司令部補正係数 成功確定 成功下限 成功 失敗 備考・ソース
1-6 M
(上ルート道中)
3 30* J
(上)
L
(下)
編成による
Mマス*
2-5 I
(中央ルート)
10.4 3431 O
(ボス)
H
(帰投)
Iマス I,J,Gマス 司令部補正
2-5 J
(上ルート)
10.4 4942 O
(ボス)
H
(帰投)
編成による
2-5 G
(下ルート渦潮)
10.4 41(35以下) L
(ボス前)
K
(帰投)
編成による
3-5 H
(ほっぽ)
40.35 (40以上)(38以下) K
(ボス)
J
(弾薬&帰投)
編成による
3-5H,4-5Kなど
3-5 G
(下ルート)
40.35 28*23* K
(ボス)
I
(帰投)
G(一期G)マス* 司令部補正*
4-5 K
(軽巡棲鬼)
2 71(63以下) T
(ボス)
L
(帰投)
編成による
4-5 Q
(左上)
2 (59以上)(56以下) O or NP
(帰投)
成功時の到達先は編成による?
情報不足
4-5 O
(最遠ルート)
2 T?N
(補給艦)
編成による?成功時もランダム?
情報不足
5-2 F
(ボス前)
20.35 70(64以下) O or I
(ボスor航空戦)
H
(帰投)
成功時の行き先は編成による
Fマス1 Fマス2
5-2 L
(遠回り空襲)
20.35 62(60以下) K
(ボス前)
M
(渦潮)
編成による
Lマス1 Lマス2
5-4 L
(上ルート)
20.35 (59?) P
(ボス)
N
(帰投)
編成による
TsunDB
5-4 M
(下ルート)
20.35 45(41以下) P
(ボス)
O
(帰投)
編成による
Mマス1 Mマス2
5-5 P
(上ルート)
2 8073 S
(ボス)
Q
(帰投)
編成による
Pマス
5-5 O
(下ルート)
2 6663 S
(ボス)
R
(帰投)
データは補給艦編成、他の編成は不明
Oマス
6-1 G
(1回目の索敵)
4 16*12* H
(ボス前)
I
(空母棲鬼)
編成による
中部海域 大鯨編成* 空母編成*
6-1 H
(2回目の索敵)
4 25*20* K
(ボス)
E
(帰投)
潜水母艦を含む場合
36*20* 36以上: K (ボス)
36未満25以上: K or J (右下)
25未満20以上: K or J or E
20未満: E (帰投)
潜水母艦を含まない場合
上の 25/20 の 成功 or E 判定の後に
36/20 の K or J 判定があるということか?
6-2 E
(下ルート)
30.35 50*43* J
(ボス前(下))
I
(ボス前(中央))
編成による
E,I(一期F,H)マス*
6-2 I
(ボス前(中央))
30.35 40*33* K
(ボス)
G
(帰投)
司令部補正
6-2 H
(ボス前(上))
30.35 32* K
(ボス)
G
(帰投)
H(一期G)マス*
6-3 H
(ボス前)
30.35 38*36* J
(ボス)
I
(帰投)
H(一期H)マス*
司令部補正1* 司令部補正2*
6-5 G
(上ルート)
3 50*(48以下*) M
(ボス)
K
(帰投)
Gマス*
6-5 J
(下ルート)
3 (35以上) M
(ボス)
L
(帰投)
データ不足だがほぼ通れる
7-2 E
(第一ボス前)
4 G
(ボス)
F
(帰投)
索敵エフェクトが出たり出なかったり
詳細不明
7-2 I
(第二ボス前)
4 69 M or J
(ボス or 北)
L
(帰投)
成功時の行き先は編成による
Iマス

使い方

入力欄に装備や艦娘の素索敵値などを入力すれば自動で計算されます。

索敵スコア

索敵スコア = 艦娘索敵値によるスコア + 隻数補正 + 装備によるスコア * 分岐点係数 - 司令部補正

分岐点係数は海域によって変わります。この式から、分岐点係数が大きくなるほど装備の比重が大きくなることが分かります。
当計算機では、小数点以下第4位を切り捨てて表示しています。マウスポインターを合わせると切り捨て前の値が出ます。
いわゆる33式と呼ばれるものですが、混乱防止のため、司令部補正が ceil(0.4*Lv) の場合のみを33式値として扱います。

艦娘索敵値によるスコア/隻数補正

艦娘索敵値によるスコア = 艦娘の素の索敵値の平方根の和
隻数補正 = 2 * (6 - 隻数)

素の索敵値の平方根が関係します。一部の装備では、装備ボーナスによって索敵値が増加しますが、この素索敵値に加算する場合と、加算しない場合の両方があります。
入力補助βや外部サイトなどを参考にしてください。

装備によるスコア

装備によるスコア = 装備係数 * (装備索敵値 + 改修係数 * sqrt(改修値(★))) の和

ここで、装備係数改修係数装備の分類による定数。また、この値に分岐点係数が乗算されることになります。
装備の分類により、同じ装備索敵値であってもスコアは大きく異なります。例えば水偵は電探の2倍の装備係数になります。詳しくはwikiなどへ。
艦載機や偵察機の搭載数が0になっていても、装備によるスコアは加算されます。
上の装備リストのカテゴリーにマウスポインターを合わせるとヒントが出ます。
なお、当計算機の索敵装備の改修欄に色がついているものは「改修値があればスコアが増加する」ことを表します。改修可能かどうかは考慮していません。

司令部補正

分岐点によって、司令部レベルによる補正の係数が変わります。
ceil() を切り上げ関数として ceil(0.4*Lv)ceil(0.35*Lv) の式が確認されていますが、Lv=120のとき同じ値になるように、当計算機では後者を ceil(0.35*Lv) + 6 として計算します。
様々な索敵検証結果が司令部120/係数0.4の式で報告されているためです。これらの結果を数値そのままに利用することができます。
司令部レベルが120であれば、この司令部補正の項目は無視してかまいません。

参考リンク

艦これwiki>ルート分岐 索敵スコア計算式

その他の検証データリンク
5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37 / オ号改二 / 艦攻改修 / 二式艦偵改修 / 二式艦偵フィット / SG レーダー(初期型)フィット / Laté 298Bフィット / 彩雲フィット / GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備) / 特殊潜航艇(蛟龍改) / 試製景雲(艦偵型)フィット / Swordfish(水上機型)フィット / Swordfish Mk.II改(水偵型)フィット / 熟練見張員ボーナス / Fairey Seafox改/Swordfish Mk.III改(水上機型)ボーナス / SKレーダー / SK+SGレーダー / 二式大艇の改修係数